AIカメラを利用した人数カウントの方法についてご説明いたします。
オプションの管理ソフトウェア Hik Central Professionalをご利用いただくとより便利にご活用いただくことができますが、
ここでは、”カメラ単体”でご利用頂く場合の設定方法について解説いたします。
なお、本設定ガイドは”設定手順の一例”です。
まずは、属性推定を行うエリア設定を行います。
ブラウザにカメラのIPアドレスを入力し、接続します。
ユーザー名とパスワードでログインします。
『VCA設定』をクリックします。
アプリケーションの選択画面で『多次元的人数集計』を選択します。
『次へ』をクリックします。
※属性推定(性別や年齢の推定)は他のアプリケーションでも利用できますが、ここでは人数カウントと併用する方法でご説明します。
『多次元的人数集計』をクリックします。
『フロー方向分析』のスライドボタンを有効化します。
右側の画面上で、検知対象となるエリアを選択します。
※四角形の頂点は左クリックで指定します。
”ポリライン”の設定ボタンを押下すると、映像上に黄色いラインを描くことができます。
※この黄色いラインが”入店の基準となる線”となります。
ポリラインの頂点を、ドラッグ&ドロップで微調整することができます。
ヒトが歩く動線に合わせて、ポリラインの位置を調整します。
※ポリラインは、検知エリアの範囲内で描く必要があります。
適切に属性推定および人数カウントができるかどうかテストします。
画面右上のOSD表示を見ながら、EnterやLeave、Duplicateなどの数字が正しく変更されるかどうか確認します。
※もし、正しく変化しない場合は、”検知エリアの設定”で、検知範囲を微調整します。
実際の属性推定の結果をグラフで確認します。
『アプリケーション表示』ボタンをクリックします。
統計タイプで『性別』を選択し、『検索』ボタンをクリックします。
“円グラフ”を選択します。 ※性別の比率が表示されます。
統計タイプで『年齢グループ』を選択し、『検索』ボタンをクリックします。
“円グラフ”を選択します。 ※おおよその年齢層の比率が表示されます。
属性推定(性別や年齢の推定)機能の詳細は以下のURLを参照ください。